PHOTO DIARY
フォトダイアリー
トウキンセンカの収穫を行いました。別名はカレンデュラでカレンダーの語源になっているそうです。
研究圃場の除草を行いました。ウイングモアという草刈機を使い、栽培植物の畝の間を押して歩きます。
カミツレの収穫を行いました。目玉焼きのようなかわいらしい見た目で、甘いかおりがします!
ヤグルマギクの花の収穫しました。花の色は青空にも負けない、澄んだ青色で綺麗です。
ブドウの誘引を行いました。伸びた枝が混雑しないように、鉄線にくくりつけて光が当たりやすく、風の通りが良くなるようにします。
セイヨウナツユキソウの収穫を行いました。白い花が集まり、小さな雲のような形をしています。
清水岱研究棟と温室の間に様々な花が咲き乱れています。ウラギンヒョウモンも花の蜜を吸いに来ています!
6/12に配信したフジの花に続いて、研究圃場に自生している花木、エゴノキです。エゴノキは白い星のような花をつけています。
ブドウの枝をかきわけると、みごとな鳥の巣を発見しました!どんな鳥が孵るのか、とても楽しみです。
温室で育てているドクダミが開花しました。そのほかに沢山の花びらをつけているタイプもあり、白いドレスのように見えます。
研究圃場のタチジャコウソウの花が咲きました。薄桃色の小さな花がとても可愛いらしいです。
研究圃場に自生している花木です。今の季節、フジやタニウツギなど色鮮やかな花をつけています!