PHOTO DIARY
フォトダイアリー

ヒオウギが黒い実をつけています!ヒオウギの実は「ぬばたま」と呼ばれていて、万葉集では枕詞として使われています📖

10/26(土)~10/27(日)に、藤里町民祭である「白神ふるさとまつり」が開催されました✨

白神ファームの周辺では、紅葉が見頃です😆✨

収穫したカワラヨモギを乾燥させています!乾燥状態を日々観察しています👀

前回は白神ファームに咲いている植物でしたが、今回は研究所の看板前に注目です!!鮮やかな花が咲いていますよ✨

肌寒い季節になりつつありますが、元気に花を咲かせる植物たちがいました✨

とうとうブドウの収穫に突入しました🍇実りの秋です😋✨

10/6(日)に藤里町の横倉地区で開催された棚田の稲刈り体験に参加させていただきました🌾

ブドウ畑に育っている栗が茶色くなりました🌰🌰1ヶ月前は緑色でしたが、今はすっかり色が変わり、季節の移り変わりを感じます✨

タチジャコウソウを収穫しています🌿 爽やかな香りで気分がリフレッシュできますよ✨

正解は、ウイキョウでした✨

突然ですが、花クイズです🌸この花の名前は、一体なんでしょうか!?