PHOTO DIARY
フォトダイアリー
ヤマヨモギの分別を行っています!原料として必要な「葉」を厳選し、素材にこだわりを持って分別しています。
2月中旬に国産グレープフルーツ「さがんルビー」を栽培している生産者の方々を訪問し、生育状況の確認をしました!
3日間にわたるカワラヨモギの種まきが無事終わりました!!
ウイキョウが芽を出してくれました!立派に育ってくれることを願いながら観察を続けます。
カワラヨモギの種まきを行っています!
積雪が続いた藤里町ですが、天気に恵まれ、ついに上空からの撮影に成功しました!一面に銀世界が広がっています。
カワラヨモギの分別をしています!
米田研究棟にて培養した植物の観察をしています! 日々の変化を見逃さないよう、繊密な観察を行います。
温室でウイキョウの種をまきました!
イグニスの商品に配合している瀬戸内のレモンの搾汁を行っています!
温室でタチジャコウソウ(タイム)が芽吹きました!
今シーズンの白神研究所の1日は、雪かきから始まります。